1. はじめに|チワワと一緒に清里高原へ!

6月29日、愛犬と一緒に、山梨県の清里高原へ日帰り旅行に行ってきました🐾
梅雨の合間の晴れ間に恵まれ、自然豊かな場所でリフレッシュできました!
この日は暑かったけど、高原の日陰はとても涼しくて過ごしやすい!
今回は犬連れでも安心して楽しめる3つのスポットをご紹介します。
2. 清泉寮ジャージーハット|定番のソフトクリームと絶景に癒される
清里高原といえばまず外せないのが【清泉寮】。
広い牧草地の向こうに富士山が見える絶景スポットで、空気もおいしい!

定番のソフトクリーム(とってもクリーミーでバニラの味でした)を片手に、愛犬と一緒にのんびり芝生を散歩🐶
犬連れでも広々しているので、人との距離も取りやすく安心です。
ソフトクリームは1つ500円でした。(プレミアムソフトは900円)

自然とふれあいながらのんびりできて、まさに癒しの空間でした。
その後近くの清泉寮ファームショップへ!
テラス席はわんこも同席できるので、犬連れでも安心して利用できます。
清泉寮ファームショップではスペアリブを食べました!
柔らかくてとってもジューシーで美味しかったです!

3. cafeBoo|犬連れ歓迎のおしゃれカフェでランチタイム

帰りにインスタで見つけた【cafeBoo】へ。
犬連れOKでテラス席も完備。店内の雰囲気もウッド調でとってもおしゃれ✨
スタッフさんも犬好きで、麦央にも優しく声をかけてくれました😊
わんちゃんメニューの「鹿肉プレート」と杏のチーズケーキは大満足のお味!
チーズケーキはトロトロでまるでプリンのような食感でとても美味しかったです♪

外にはガレージ風のフォトスポットもあり、愛犬の写真を撮ることができます。
愛犬と落ち着いて食事ができるカフェって本当にありがたいですね♪
▶︎ cafe Booの公式Instagramはこちら
4. 道の駅なるさわ|富士山ビューとなるさわ富士山博物館

帰り道に休憩がてらに立ち寄ったのが【道の駅なるさわ】。
日も傾き、かなり涼しくなっていました。
道の駅からは富士山が一望できます。
この日は雲がかかっていて、ちょっと霞んでいました。

道の駅に併設されている「なるさわ富士山博物館」へ。
ここはわんこは入れないため、交代で中に入りました。
富士山の火山がもたらした鉱物がたくさん飾ってあり、お土産として売店でもたくさん売られていました!鉱物好きとしてはたまらない!


5. 今回の旅のまとめと感想
清里高原は、犬連れ旅初心者にもやさしい場所でした🐾
自然に囲まれて、のびのびと過ごせるスポットばかりで、麦央もご機嫌✨
特に、清泉寮の開放感とcafeBooのホスピタリティが印象的。
次回は泊まりでもっとゆっくり楽しみたいな〜と思える、満足度の高い旅になりました!
6. 今回の旅行の費用まとめ
項目 | 費用(円) | メモ |
---|---|---|
高速料金 | 厚木IC→長坂IC:3160円→2440円(ETCマイレージ還元適用) 須玉IC→甲府南IC:500円 | |
食事 | ソフトクリーム:1000円(1つ500円) スペアリブ:900円 cafeBoo:1990円(鹿肉プレート・チーズケーキ・ドリンク) | |
合計 | 6830円 |
気軽に行ける距離で、ここまで充実した「犬連れ旅」ができるとは思っていませんでした😊
これから犬旅を計画している方は、ぜひ清里高原を候補に入れてみてくださいね!
コメント