【2025年9月の家計簿まとめ】30代二人暮らしの我が家のリアルな収支を公開!

家計と資産の記録

【2025年9月の家計簿まとめ】30代二人暮らしの我が家のリアルな収支を公開!

こんにちは、お久しぶりの管理人です。
9月も妻のつわりがなかなか治まらずに、外出などをすることが出来ませんでした。
そして、私、管理人が9月で37歳になりました(笑)

今月の「家計のふりかえり」記事です。2025年9月の収入・支出の内訳と、そこから見えた気づきや反省点をまとめてみました。


📝 今月の収支まとめ

項目金額
収入合計¥507,947
支出合計¥435,578
差引¥72,369

今月は収入が507,947となりました。これは、妻からの立替金なども含まれています。
支出は435,578となりました。これは毎月のNISA積立金額なども含まれています。
収支は+72,369の黒字となりました!

今月は固定資産税第三期の支払いがありましたが、無事に黒字家計となりました。
9月も妻のつわりが続き、ほとんどどこにも出かける事ができませんでした。
その事が今月もあまり支出をせずに済みました。


💰 収入一覧(2025年9月)

日付内容金額
2025-09-10給料¥388,459
2025-09銀行利息¥184
2025-09-25売電(16円*894kw)¥14,304
小計¥371,101
妻の毎月入金分¥105,000
合計¥507,947

今月は扶養に入っている妻が、不妊治療で利用した高額医療費制度の付加給付が給料に上乗せされて支給されました。
健康保険は毎月高い保険料を払っているので、最大限利用していきたいですね。

また毎月妻から105,000円を入れてもらっていますが、今年分は既に入金してもらっているため、形式的に載せています。


🛍 支出一覧(2025年9月)

カテゴリ金額
食費¥46,357
日用雑貨¥3,974
交通費¥0
エンタメ¥31,665
衣類・美容¥0
医療・保険¥6,689
通信費¥9,160
水道光熱費¥9,110
住宅ローン¥111,172
自動車関連¥5,451
税金¥29,000
ペット用品¥0
投資積立¥172,000
合計¥435,578

今月は固定資産税の第三期の支払いを行いました。
固定資産税・・高いですね。1年で約11万円ほどになります。

交通費は先月に続き、100%リモートワークなので、9月は通勤が無く交通費が発生しませんでした。

また自作PCのHDの容量が足りなくなってきたので、21000円で2TBの「WDS200T4X0E」を購入しました。
PCゲームをやっていると容量が不足しやすいです。笑


🧩 まとめ:今月の家計の評価は…?

今月の家計を自己評価するなら「★★★☆(星4つ)」!
今月は約72,000円の黒字家計となりました。
妻のつわりが9月も続いたことで、外出などする機会が減りました。
わんこと旅行記事もネタを仕入れる事ができていません笑

来月も無理せず、でも着実に「資産5,000万円」への道を進んでいきます!


来月の目標

  • 積立投資は変わらずコツコツ継続


次回の家計レポもお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました